副業・起業を始める前に知りたい!アイデアとその選び方

起業サポートセンター東京事務局

2024年08月23日

2024年08月28日

副業・起業を始める前に知りたい!(アイデアと選び方)

<はじめに>
こんにちは、ミネルバ税理士法人です。このブログでは、「会社設立」や「起業」に関するノウハウやポイントを中心に分かりやすくご紹介しています。今回は「副業・起業を始める前に知りたい!アイデアとその選び方①」について整理してみました。ぜひ、参考にしてください。

副業で起業する前に考えるべきこと

1-1 収入増?スキルアップ?自分の目的を明確にする

副業を始める際には、ご自身の目的を明確化することが大切です。収入の増加を目標とするのか、あるいは新たなスキルを得たいのかなど、ご自身の目的により選択すべき副業は異なってきます

もしも収入の増加が副業の目的であるのならば、社会的に需要が高い分野やご自身の経験を活かすことができるような分野を選択することが重要です。あるいはスキルアップが副業の主な目的ならば、ご自身の長期的なキャリア形成に繋がると考えられる分野を検討することも選択肢の一つとして挙げられます。

1-2 時間と資金の管理!本業やプライベートとのバランスは?

副業を無理なく継続的に行っていくためには、時間と資金の管理が重要です。1日の中でご自身が副業に充てることができる時間を事前に把握し、本業やご家族との時間にどのような影響があるかを理解しておくことが重要です。

もし、本業やご家族との時間に悪影響が出てしまう可能性があるのならば、その副業を継続的に行っていくことは難しいでしょう。また、資金面についても、慎重に計画を立て初期投資や事業のキャッシュフローなどの予測を正確に行うことが求められます。初期投資の金額や副業を行う上での収支予測などは、予測と実績が大きく異なってしまうと継続的に行うことは困難です。

 副業を始める前には、必ず初期投資額の見積もりやキャッシュフローの予測を行いましょう。

自分に合ったアイデアの見つけ方

 2-1 自分の強みと弱点を把握する

自分の強みや弱点を分析することは、正しい副業選びを行う上で重要なステップになります。過去の経験やスキルをもとに、ご自身の強みを発見することが大切です。

一方で、ご自身の弱みに対しては、補完策を考慮しましょう。

例えば、外部サービスに副業の一部を委託することも選択肢の一つとして挙げられます。
自己分析を通じて、どの分野でご自身が最大限の成果を上げられるかが見えてきます。

2-2 過去の経験や本業で培ったスキルを棚卸する

これまでの経験を活かす副業は、リスクが少なくスムーズにスタートできます。

例えば、営業やマーケティングのご経験やスキルに強みがある場合には、それらを活用したコンサルティング業務や代行業務などを副業として選択することも良いでしょう。

過去のスキルを生かした副業を選ぶことで、収益化までの期間短縮や、安定した収益の獲得が見込まれやすくなります。

2-3 伸ばしたいスキルや興味関心のある分野をリストアップする

副業はスキルアップの機会でもあります。

ご自身が興味のある分野や学びたいスキルをリストアップし、それを活かせる副業を選ぶことで、副業を行う上でのモチベーションの維持やご自身の成長につながります。このようにご自身の興味や目標をベースにした選択が、副業成功の鍵にもなり得ます。

人気の副業アイデアとその特徴

3-1 ブログ運営・ライター

誰にでも手軽に始められる副業として、まず思い浮かぶのはブログの運営です。
一番のおすすめ理由として、初期費用が殆どかからない点です。
ブログ内容ですが、最初はご自身の本業など他人よりも詳しい分野で始めてはいかがでしょうか。

副業を始める場合には内容にもよりますが、初期費用が必要なのでなるべくお金をかけたくないけれど副業に挑戦してみたい方に検討していただきたいです。

3-2 YouTubeチャンネル運営

動画編集や台本制作などの経験や知識がある場合には、YouTubeチャンネル運営も副業の一つとして検討できます。

こちらは、ブログ運営と違い初期費用が必要です。
具体的には、動画編集ソフトが稼働できるPC(これが一番高く目安として10万円程度)その他カメラやマイクなどの購入が必要になります。
ブログ運営と違い、初期費用がある程度必要且つスキルも要求され、ややハードルが高いと考えます。

3-3 アプリ開発・ソフトウェア開発

アプリ開発やソフト開発は在宅で取り組める副業として注目を集めているようです。
専門的知識が必要ですが、これから知識をつけたい方はプログラミングスクール等で学ぶこともできます。

私たちの生活で身近になっているスマートフォン。このスマホを快適に操作するため様々なアプリが組み込まれています。あったらいいなと考えるアプリがあればそれを実現させてみてば如何でしょうか。起業のきっかけになるかもしれません。

3-4 ITコンサルティング・経営コンサルティング

ご自身が専門知識を保有しているのであれば、ITコンサルティングや経営コンサルティングも副業になります。

欲しい情報は人それぞれ違います。仮に情報を初級レベル、中級レベル、上級レベルと分けるならば、コンサルを受けたい経営者は少し上のレベルの情報を欲しがっています。

日本には中小300万社以上の企業があるので、ニーズが異なる事に注目します。 そのニーズを捉える事ができれば、様々な方にチャンスが広がると考えます。

3-5 コーチング

ご自身の得意分野があるならばコーチングも副業の一つになります。
ビジネス経験や趣味などの知識を生かすことができます。

もし、得意分野がないようでしたら、スクールやセミナーも若しくは書籍等でスキルを身に付けるところからはじめてみてはいかがでしょうか。
初期費用に関しては、セミナー等を受講した場合に費用負担あります。

<まとめ>
これまで述べてきたように、副業を始める前には様々な準備を行うことが重要です。
今後は、現在以上に副業が一般的になることも十分に考えられるため、ご自身の将来的なキャリア形成や、強み、やりたいことの把握などを定期的に考えることが重要になるでしょう。

今回の記事が皆様のお役に立てると幸いです。疑問点やさらに詳しく知りたいことがありましたら、ぜひお気軽にLINEの無料相談をご利用ください。ミネルバ税理士法人の専門家が、あなたのビジネスを全力でサポートいたします。

一覧へ戻る

初回無料 起業相談はこちら
気軽に無料相談 ご相談・お問い合わせ

スタートアップをお考えの方は、
亀さん経営でおなじみの
ミネルバ税理士法人に
お気軽にお問い合わせください。

電話受付平日9:30〜17:30 0120-944-567
初回無料起業相談Web予約 24H受付お問い合わせはこちら
各種ご相談窓口

チャットやオンラインなど
ご相談方法が選べます。
お気軽にご相談ください。

チャットでご相談はこちら

オンラインか、対面でのご相談はこちら

chatGPTを活用した起業相談方法はこちら